前回は取得環境のプログラムを紹介しましたが、今回は利用しているマシンをハードウェア編として紹介します。
写真は自宅で運用している3台のデスクトップPCです。このうち一番上のマシンが24時間フル稼働で前回紹介したプログラムにより取得をしている専用の機体となります。3台とも自作機となっていますが、取得用の機体は以下の様なスペックとなっており、そんなに高性能なマシンでもありません。ただ、24時間つけっぱなしとなっていますので、省電力や静音性にこだわった構成としています。
OS:Windows7(x64) CPU:Core i5-3450S (2.80GHz) メモリ:8GB (DDR3) GPU:なし ドライブ:500GB(SDD)+3TB(HDD)
真ん中の機体は現在常用のPCとしており、2年ほど前に作成しましたがスペックに全力投入した構成です。
OS:Windows10(x64) CPU:Core i7-5960X (3.00GHz) メモリ:16GB (DDR4) GPU:GeForce GTX 980 ドライブ:(500GB(SDD)*2)RAID0)+4TB(HDD)*2+6TB(HDD)
一番下の機体は以前の常用PCです。もうかなり前の構成ですがWindows7環境のため、Delphiによる取得用プログラムはこちらで作成しています。
OS:Windows7(x64) CPU:Core i7-975X (3.33GHz) メモリ:12GB (DDR3) GPU:GeForce GTX 970 ドライブ:500GB(SDD)+3TB(HDD)
今年は取得用24時間運用マシンの新しい機体にリプレイスが出来たらと考えています。